nanofun背景ロゴ画像
2023.2.24
CLIENT

三鷹市生涯学習課(埋蔵文化財調査室)

“地域をまるごと博物館に見立て
Web上で歴史や文化財を伝える”

三鷹まるごと博物館は、地域全体を博物館ととらえた新たな概念のバーチャル博物館。 見慣れたいつもの街並みにも歴史があり、どのように移り変わったかを次世代に伝え、未来のまちづくりに役立てる。

業種 博物館
URL https://ecomuse.jp/
サイトタイプ サービスサイト
対応内容 要件定義/サーバー設計/デザイン/イラストレーション/コーディング/システム開発/CMS/CI設計
クエッション画像 解決課題

MISSION


多世代に見てもらえるようにモバイル端末での対応を行ないたい。
イベントなどのお知らせを手軽に行えるようにしたい。

PCでのレイアウトしか対応しておらず、時代に合わせて携帯電話やタブレットでも閲覧しやすいサイトにしていきたい。
また、都度外注で運用を行っていたお知らせなどの更新を内製化し、手軽さとコストダウンにつなげたい。

解決案

SOLUTION


Cospot_timeline画面
モバイル端末に対応した
デザイン、コンテンツ
小学校でのタブレットの配布が広まり、そこでも活用されるようなサイトデザインに。 今までPCでしか閲覧することが出来なかった、古文書などのコンテンツをすべて同等に閲覧できるように対応。
Cospot_review画面
3Dアイコン、アニメーションで
親しみやすさを演出
APNG形式のアニメーションする3Dアイコンを使い、アイコンデザインを活かした親しみやすさを演出。 ※アイコン制作「地図とデザイン 多角形」
Cospot_book画面
お知らせ、イベント・講座などの
情報を提供
イベントなどのお知らせを内部で発信できるようにCMS化。運用性を高めた。 また閲覧者の対応に応えれるように、FAQ/お問い合わせフォームを設置。
スクロールアイコン pcフォーマット
webデザイン
スクロールアイコン モバイルフォーマット
webデザイン
制作したHPはこちらから
三鷹まるごと博物館 -MITAKA MARUGOTO MUSEUM-
結果

RESULT


コンテンツが充実
地域の認知度も上昇傾向に

PCのみのレイアウトと画像を中心に作られていた旧デザインのホームページを、現在の利用者に合わせてスマートフォンでも見やすいレスポンシブデザインに対応し、SEOへの対策も考慮。「地図とデザイン 多角形」により制作されたロゴとアイコンデザインを使用し、一般の方にとって親しみを感じられるデザインに仕上げました。 また、お知らせやイベントなどのページをCMS化し、運用を内部担当者で行えるように改修。 写真などのデータをDB管理、公開までの処理を自動化することで、サイトの保守性が高まり、作業コストも格段に下がりました。

works_clientimage
その他の実績

OTHER WORKS


ブライダルヨガサロン Bridesmaid Tokyo

ブランドサイト

Family Cafe わっか

地方創生 店舗

CONTACT US

ナノロボ

お気軽にご相談ください。